2021年 7月 10日
じっくり炒めたオニオン&骨付き鶏のスパイスカレー
「キャンプでちょっと本格的な料理を、簡単な調理でみんなに振舞いたい…」
そんなわがままに応えられるレシピができました。
材料 | 鶏肉(手羽元) 200g クミンシード 大さじ1 にんにく 1かけ(チューブで2cm) おろし生姜 小さじ1(チューブ2cm) ☆VEGECAMP TOMATO1/2袋 ☆クミンパウダー 大さじ1 ☆ターメリック 小さじ2 塩 適量 胡椒 適量 |
時間 | 20分 |
器具 | お鍋 |

作り方
1.にんにくと生姜をすりおろします
生のにんにくと生姜の方が風味が立ちますが、面倒な場合はチューブでもOK。
手間とのバランスをとって無理せずに。
2.オリーブオイルでクミンシードを炒めます
材料を炒める前にホールスパイスを油で炒めることで、その香りを充分に引き出すことができます。
焦げやすいので、火から離して弱火でじっくり、香りが出るまで炒めましょう。
辛口がお好みの方は、ここで鷹の爪を加えても良し。
3.鶏肉を投入します
表面に焼き色を付ける程度に、さっと炒めます。
急いでいる人は、次の工程と合わせて時短しても大丈夫です。
4.水と☆の調味料を投入します
一度火を止め、塩胡椒を除いた残りの食材を全て投入していきます。
再び火にかけ10分ほど、鶏肉の中に火が通り、とろみが出るまでコトコト煮込みましょう。
5.塩胡椒・チリペッパーで味を整えて完成!
辛味が足りない人はチリペッパーを追加して下さい。
スパイシーな本格カレーでキャンプにより一層の彩りを!
VEGECAMPからひとこと
グループでキャンプの夜ご飯で、必ず候補として上がってくるカレー。
もちろん市販のルーで作っても十分美味しいんですが、VEGECAMPがあれば同じ時間でスパイスカレーも作れちゃうんです。
いつもと違った本格的なスパイスカレーで、キャンプをもっと楽しみませんか?